同じ薬でも効く人・効かない人あるいは効きにくい人の原因を解明し、解決する方法を提案する
花田 和彦 教授 薬物動態学研究室
2023/11/17
薬学を学ぶものにとって、社会で必要とされる新しいくすりを開発すること、医薬品として承認を得ること、そしてそれぞれの患者さんに最適なくすりを選び、適切な服用量や飲み方などを提案し、治療に参画していくことが求められています。薬剤学という学問では、適切な製剤設計(製剤学)と適切な量と飲み方を決める投与設計(生物薬剤学、薬物動態学)を科学的に学びます。
さて、投与された薬はどのように体の中に取り込まれ、どのような運命をたどり、最終的な治療効果や副作用を示すのでしょうか? 薬が効く人、効かない人あるいは効きにくい人の原因は何でしょうか?
当研究室では、薬物の体内での動きに着目し、吸収、分布、代謝および排泄過程における個体差を生じる要因を解明し、適切な薬物治療ならびに効率的な医薬品開発に貢献するための研究を行っています。