薬学科(6年制)

2026年度入学者選抜

募集人員 薬学科(6年制) 45名
出願期間 2025年11月1日(土)~11月8日(土)<11月10日必着>
出願書類 [1]志願票 [2]志望理由書 [3]推薦書 [4]調査書
※[2]~[3]は入学者選抜要項に掲載する所定の書式です。
(注)詳しくは2026年度入学者選抜試験要項で確認してください。
試験日 2025年11月15日(土)
合格発表日 2025年12月1日(月) 午後1時
入学手続期間 2025年12月2日(火)~12月8日(月)
出願資格 次の(1)~(4)の条件をすべて満たす者
  1. 日本国内に所在する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を2025年3月に卒業した者及び2026年3月卒業見込みの者
  2. 出身高等学校長が推薦する者
  3. 学校推薦型選抜に合格した場合、本学に必ず入学する者(専願制)
  4. 薬学の学習に支障を来さない、心身ともに健康な者
※調査書における「評定平均値」に関する出願資格の条件(基準)は設けていません。
選考内容 適性検査・
面接試験
・適性検査
*1-英語:英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
*2-数学:数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B (「数列」の範囲)、数学C(「ベクトル」の範囲)
*3-理科:化学基礎、化学 (ただし、「高分子化合物」の章の範囲を除く)
※1と3の解答方法はマーク方式

・面接試験
*4-面接
時間 *1、*2、*3 各60分 *4は15分
配点 *1、*2、*3 各100点、*4および書類審査で40点、合計340点満点
選抜方法 適性検査、面接試験の結果及び提出された出願書類を総合し合格者を決定する
試験場 本学(東京都清瀬市野塩2-522-1)
入学検定料 35,000円

(注)公募制推薦(専願制)と下記の公募制推薦(併願制)の同時出願はできません。

公募制推薦 (併願制)

薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)

2026年度入学者選抜

募集人員 薬学科(6年制) 15名
生命創薬科学科(4年制) 5名
出願期間 2025年11月1日(土)~11月8日(土)<11月10日必着>
出願書類 [1]志願票 [2]志望理由書 [3]推薦書 [4]調査書
※[2]~[3]は入学者選抜要項に掲載している所定の書式です。
(注)詳しくは2026年度入学者選抜要項で確認してください。
試験日 2025年11月15日(土)
合格発表日 2025年12月1日(月) 午後1時
入学手続期間 2025年12月2日(火)~12月8日(月)
入学辞退締切日
(入学納付金返還請求期限)
2026年3月31日(火)
出願資格 次の(1)~(3)の条件をすべて満たす者
  1. 日本国内に所在する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を2025年3月に卒業した者及び2026年3月卒業見込みの者
  2. 出身高等学校長が推薦する者
  3. 薬学の学習に支障を来さない、心身ともに健康な者
※調査書における「評定平均値」に関する出願資格の条件(基準)は設けていません。
選考内容 適性検査・面接試験 ・適性検査
*1-英語:英語コミュニケーションI・II、論理・表現I
*2-数学:数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B (「数列」の範囲)、数学C(「ベクトル」の範囲)
*3-理科:化学基礎、化学(ただし、「高分子化合物」の章の範囲を除く)
※1と3の解答方法はマーク方式

・面接試験
*4-面接
時間 *1、*2、*3 各60分 *4は15分
配点 *1、*2、*3 各100点、*4および書類審査で40点、合計340点満点
選抜方法 適性検査、面接試験の結果及び提出された出願書類を総合し合格者を決定する
試験場 本学(東京都清瀬市野塩2-522-1)
入学検定料 35,000円

(注)公募制推薦(併願制)と上記の公募制推薦(専願制)の同時出願はできません。

薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)

2026年度入学者選抜

募集人員 薬学科(6年制) 100名
生命創薬科学科(4年制) 5名
出願期間 2025年11月1日(土)~11月4日(火)<11月6日必着>
試験日 2025年11月8日(土)
合格発表日 2025年12月1日(月)午後1時

(注)指定高校は毎年見直しを行います。出願資格などについては指定高校へ直接通知します。在学されている高校の進路指導部へお問い合わせください。

Recommendations

おすすめコンテンツ

TOP