薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)
2025年度入学者選抜
募集人員 | 薬学科(6年制) | 15名 | |
---|---|---|---|
生命創薬科学科(4年制) | 5名 | ||
出願期間(当日消印有効) | 2025年1月4日(土)~ 1月18日(土) | ||
出願書類 | [1]志願票(成績請求票を添付) [2]調査書 (注)詳しくは2025年度入学者選抜試験要項で確認してください。 |
||
試験日 | [大学入学共通テスト] 2025年1月18日(土)、1月19日(日) (個別試験は課さない) |
||
合格発表日 | 2025年2月12日(水) 午後1時 | ||
入学手続期間 | 2025年2月13日(木)~2月19日(水) *入学納付金(入学金を除く)を分納(二段階方式)できる制度があります。 分納とは二段階方式により入学金のみを先に納入し、学費と委託徴収金を2025年3月10日(月)まで納期を延期できる制度です。 詳しくは合格通知書とともに送付します「入学手続案内」でお知らせします。 |
||
入学辞退締切日 (入学納付金返還請求期限) |
2025年3月31日(月) | ||
試験内容 | 教科科目 | 大学入学共通テスト *1-外国語:「英語(リスニングを含む)」 *2-数学:「数学I, 数学A」、「数学II, 数学B, 数学C」 *3-理科:「物理」、「化学」、「生物」から1科目 個別試験は課さない ※ 旧教育課程履修者に配慮し、「数学Ⅰ、数学A」の代わりとして「旧数学Ⅰ・旧数学A」を、「数学Ⅱ、数学B、数学C」の代わりとして「旧数学Ⅱ・旧数学B」を選択した場合でも同じ配点で合否判定を行います。 |
|
時間 | 大学入学共通テスト受験案内参照 | ||
配点 | *1、*2、*3各200点、合計600点満点 *1はリスニングを含み、200点に換算する(筆記160点満点 リスニング40点満点に換算) *3の得点を2倍に換算する *3を複数科目受験した場合は高得点科目を採用する |
||
選抜方法 | 大学入学共通テストの成績、調査書を総合して合格者を決定する | ||
試験場 | 個別試験は課さない | ||
入学検定料 | 16,000円 ※A方式を含む全方式同時出願をした場合は受験料の総額が95,000円に割引されます |
※A方式は、両学科に出願(併願)することができます(追加出願可)
薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)
2025年度入学者選抜
募集人員 | 薬学科(6年制) | 20名 | |
---|---|---|---|
生命創薬科学科(4年制) | 5名 | ||
出願期間(当日消印有効) | 2025年1月4日(土)~ 1月20日(月) | ||
出願書類 | [1]志願票 [2]調査書 (注)詳しくは2025年度入学者選抜試験要項で確認してください。 |
||
試験日 | [大学入学共通テスト] 2025年1月18日(土)、1月19日(日) [個別試験] 2025年2月5日(水) |
||
合格発表日 | 2025年2月12日(水) 午後1時 | ||
入学手続期間 | 2025年2月13日(木)~2月19日(水) *入学納付金(入学金を除く)を分納(二段階方式)できる制度があります。 分納とは二段階方式により入学金のみを先に納入し、学費と委託徴収金を2025年3月10日(月)まで納期を延期できる制度です。 詳しくは合格通知書とともに送付します「入学手続案内」でお知らせします。 |
||
入学辞退締切日 (入学納付金返還請求期限) |
2025年3月31日(月) | ||
試験内容 | 教科科目 | 大学入学共通テスト *1-外国語:「英語(リスニングを含む)」、「国語(「近代以降の文章」のみ)」から1科目 *2-数学:「数学I, 数学A」 *3-数学・理科:「数学II, 数学B, 数学C」、「物理」、「化学」、「生物」から1科目 ※ 旧教育課程履修者に配慮し、「数学Ⅰ、数学A」の代わりとして「旧数学Ⅰ・旧数学A」を、「数学Ⅱ、数学B、数学C」の代わりとして「旧数学Ⅱ・旧数学B」を選択した場合でも同じ配点で合否判定を行います。 個別試験 *4-理科:化学基礎、 化学 ※ 個別試験は、旧教育課程履修者に配慮して出題いたします。 |
|
時間 | *1、*2、*3は大学入学共通テスト受験案内参照 *4は90分 | ||
配点 | *1は200点、*2、*3は各100点、*4は200点、合計600点満点 *1の得点を200点に換算する(英語の場合は、筆記160点満点リスニング40点満点、合計200点満点に換算) *1及び*3は、複数科目受験している場合は高得点科目を採用する |
||
選抜方法 | 個別試験及び大学入学共通テストの成績、調査書を総合して合格者を決定する | ||
試験場 | 本学(東京都清瀬市野塩2-522-1) | ||
入学検定料 | 25,000円 ※C方式を含む全方式同時出願をした場合は受験料の総額が95,000円に割引されます |
薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)
2025年度入学者選抜
募集人員 | 薬学科(6年制) | 120名 | |
---|---|---|---|
生命創薬科学科(4年制) | 25名 | ||
出願期間(当日消印有効) | 2025年1月4日(土)~ 1月20日(月) | ||
出願書類 | [1]志願票 [2]調査書 (注)詳しくは2025年度入学者選抜試験要項で確認してください。 |
||
試験日 | 2025年1月31日(金) | ||
合格発表日 | 2025年2月4日(火) 午後1時 | ||
入学手続期間 | 2025年2月5日(水)~2月11日(火) *入学納付金(入学金を除く)を分納(二段階方式)できる制度があります。 分納とは二段階方式により入学金のみを先に納入し、学費と委託徴収金を2025年3月10日(月)まで納期を延期できる制度です。 詳しくは合格通知書とともに送付します「入学手続案内」でお知らせします。 |
||
入学辞退締切日 (入学納付金返還請求期限) |
2025年3月31日(月) | ||
試験内容 | 教科科目 | 個別試験 *1-英語:英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ *2-数学:数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(「数列」の範囲)、数学C(「ベクトル」の範囲) *3-理科:化学基礎、化学 |
|
時間 | *1、*2、*3各70分 | ||
配点 | *1、*2、*3各100点、合計300点満点 | ||
選抜方法 | 個別試験の成績、調査書を総合して合格者を決定する | ||
試験場 | 本学(東京都清瀬市野塩2-522-1) 横浜試験場 (注)入学試験は上記の試験場で実施しますので、いずれか一方の試験場を選んで受験することとなります。 |
||
入学検定料 | 1学科出願:35,000円 両学科併願:45,000円 ※B方式前期を含む全方式同時出願をした場合は受験料の総額が95,000円に割引されます |
薬学科(6年制)・生命創薬科学科(4年制)
2025年度入学者選抜
募集人員 | 薬学科(6年制) | 35名 | |
---|---|---|---|
生命創薬科学科(4年制) | 15名 | ||
出願期間 (当日消印有効) | 2025年1月4日(土)~ 1月27日(月) | ||
出願書類 | [1]志願票 [2]調査書 (注)詳しくは2025年度入学者選抜試験要項で確認してください。 |
||
試験日 | 2025年2月8日(土) | ||
合格発表日 | 2025年2月12日(水) 午後1時 | ||
入学手続期間 | 2025年2月13日(木)~2月19日(水) *入学納付金(入学金を除く)を分納(二段階方式)できる制度があります。 分納とは二段階方式により入学金のみを先に納入し、学費と委託徴収金を2025年3月10日(月)まで納期を延期できる制度です。 詳しくは合格通知書とともに送付します「入学手続案内」でお知らせします。 |
||
入学辞退締切日 (入学納付金返還請求期限) |
2025年3月31日(月) | ||
試験内容 | 教科科目 | 個別試験 *1-英語:英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ *2-数学:数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(「数列」の範囲)、数学C(「ベクトル」の範囲) *3-理科:「化学基礎、化学」 、または「生物基礎、生物」 のいずれかを選択 |
|
時間 | *1、*2は各70分*3は90分 | ||
配点 | *1、*2は各100点*3は150点合計350点満点 | ||
選抜方法 | 個別試験の成績、調査書を総合して合格者を決定する | ||
試験場 | 本学(東京都清瀬市野塩2-522-1) 横浜試験場 (注)入学試験は上記の試験場で実施しますので、いずれか一方の試験場を選んで受験することとなります。 |
||
入学検定料 | 1学科出願:35,000円 両学科併願:45,000円 ※B方式後期を含む全方式同時出願をした場合は受験料の総額が95,000円に割引されます |
薬学科(6年制)
2025年度入学者選抜
募集人員 | 薬学科(6年制) | 10名 | |
---|---|---|---|
出願期間(当日消印有効) | 2025年1月4日(土)~ 1月18日(土) | ||
出願書類 | [1]志願票(成績請求票を添付) [2]志望理由書 [3]調査書 [4]住民票 (注)詳しくは2025年度入学者選抜試験要項で確認してください。 |
||
試験日 | [大学入学共通テスト] 2025年1月18日(土)、1月19日(日) (個別試験は課さない) |
||
合格発表日 | 2025年2月14日(金) | ||
入学手続期間 | 2025年2月15日(土)~2月22日(土) | ||
出願資格 | 次の(1)~(2)の条件をすべて満たす者
三重、奈良、鳥取、島根、高知、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(以上21県)> |
||
奨学金 | 大学卒業後に出身所在の県に9年間薬剤師として勤続することを条件として、授業料相当額を奨学金として6年間全額支給する(134万円×6年間) ※在学中に出⾝所在の県に薬学部が新設された場合においても本奨学⾦は継続されます。 ただし、同県にU ターン就職をするという条件も継続となります。 ※その他、奨学⾦による⽀援の詳細は入学者選抜要項を参照してください。 |
||
入学辞退締切日 (入学納付金返還請求期限) |
2025年3月31日(月) | ||
試験内容 | 教科科目 | 大学入学共通テスト *1-外国語:「英語(リスニングを含む)」 *2-数学:「数学I, 数学A」、「数学II, 数学B, 数学C」 *3-理科:「物理」、「化学」、「生物」から1科目 個別試験は課さない ※ 旧教育課程履修者に配慮し、「数学Ⅰ、数学A」の代わりとして「旧数学Ⅰ・旧数学A」を、「数学Ⅱ、数学B、数学C」の代わりとして「旧数学Ⅱ・旧数学B」を選択した場合でも同じ配点で合否判定を行います。 |
|
時間 | 大学入学共通テスト受験案内参照 | ||
配点 | *1、*2は各200点、*3は300点、合計700点満点 *1はリスニングを含み、200点に換算する(筆記160点満点 リスニング40点満点に換算) *3の得点を3倍に換算する *3を複数科目受験した場合は高得点科目を採用する |
||
選抜方法 | 大学入学共通テストの成績、調査書を総合して合格者を決定する ※合格最低点の同点で合格者が10名を超えた場合、該当の同点者に対してオンラインによる面接で二段階選抜を行うことがある |
||
試験場 | 個別試験は課さない | ||
入学検定料 | 16,000円 |