高野 麻子(タカノアサコ)

所属
社会学
職位
准教授
学位
博士(社会学)

研究キーワード

  • 歴史社会学
  • 生体認証技術
  • 監視社会
  • 身体管理

研究分野

  • 歴史社会学
  • 移動研究

主な研究業績

  • 「日本帝国における血液型と指紋をめぐる人類学的関心――法医学者・古畑種基による研究を手がかりに」

    高野麻子、2025

    責任編集:松田利彦、陳姃湲、編集委員:通堂あゆみ、やまだあつし、鄭駿永編『植民地帝国日本とグローバルな知の連環―日本の朝鮮・台湾・満洲統治と欧米の知』思文閣出版,315‐346頁.

  • 「データの私」と「生身の私」、どちらが私?どちらも私?」

    高野麻子、2023

    飯田高, 近藤絢子, 砂原庸介, 丸山里美編『世の中を知る、考える、変えていくーー高校生からの社会科学講義』有斐閣,pp. 210-223.

  • 'Biometric Technologies and Mobilities: Controlling Workers and Citizens in Manchukuo'

    Asako Takano, 2022

    Takahiro Yamamoto (ed.), Documenting Mobility in the Japanese Empire and Beyond, Palgrave Macmillan, pp. 189-216.

  • 「移動と監視の時代を生きる――身体は何を経験するのか」

    高野麻子、2019

    伊豫谷登士翁、テッサ・モーリス=スズキ、吉原直樹編『応答する<移動と場所>――21世紀の社会を読み解く』ハーベスト社,47-64頁.

  • 『指紋と近代――移動する身体の管理と統治の技法』

    高野麻子、2016

    みすず書房.

所属学協会

  • 日本社会学会
  • 関東社会学会

社会・学術貢献活動

  • 「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」

    共同研究員
    国際日本文化研究センター 2020‐2025

研究者情報の詳細は
researchmap をご覧ください。

Recommendations

おすすめコンテンツ

TOP