新1年生の授業で救急救命の学びを深めました
本学は、新1年生の授業(健康運動演習:今野 亮講師担当)の一環として、救急救命の授業を実施しています。今年度は、地元清瀬消防署の救急係の方々を講師としてお招きし、救急救命についての講義と実技の指導を受けました。学生たちは、心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使用方法など、具体的な救命技術を学びました。このような実践的な学びを通じて、学生たちは救急救命の重要性を身をもって理解することができました。

左から、今野亮講師、清瀬消防署員、越前宏俊学長

講義を受講する新1年生

実技:心肺蘇生

実技:AED