【プレスリリース】発電するゲル「ゲル–エレクトレット」の創成に成功~軽量で柔軟な運動センサとしてウェアラブルヘルスケア応用に期待~
国立研究開発法人 物質・材料研究機構、北海道大学、および明治薬科大学(薬化学研究室:山中正道教授)からなる研究チームは、多くの静電荷を内部に安定的に保持できるゲル材料(ゲル–エレクトレット)を世界で初めて開発しました。このゲルを組み込んだ自由変形可能な電極は、人体の運動などで生じる低周波の振動を電圧シグナルとして出力するセンサ機能を示すことから、ウェアラブルヘルスケアなどへの応用が期待されます。
詳しくは、発電するゲル「ゲル–エレクトレット」の創成に成功~軽量で柔軟な運動センサとしてウェアラブルヘルスケア応用に期待~
をご覧ください。