明治薬科大学附属薬局

明治薬科大学附属薬局は地域に密着した健康情報の拠点として、怪我や病気の治療に限らず、日常生活における地域の皆様の健康維持増進や健康に自信がなくなってきた方の不安解消のお手伝いをするために、気軽に安心して御利用頂ける健康管理ステーションとして開設致しました。

当薬局では、「地域医療への貢献」を理念として掲げ、保険調剤機能はもちろんのこと、在宅医療支援をはじめ一般用医薬品等の適正な使用に関する助言や健康相談、情報提供等を通じセルフメディケーションの推進を行います。また、健康管理室や本学学生等による情報発信コーナー、今後の地域医療に必要な無菌製剤室を設置し、これらの機能を十分に活かしながら、地域の皆様の理想とする薬局像を実現したいと考えております。

附属薬局の役割

明治薬科大学附属薬局は、教育研究活動と密接に関連する大学の付随事業として文部科学大臣の認可を受けました。国民の医療・社会福祉に貢献するため、現場での実践能力の高い薬剤師を育成することを目的に、薬学生の早期体験学習、薬局実務実習等、教育研修施設として運営しています。

附属薬局の目的

附属薬局では、学生の「早期体験学習」や「薬局実務実習」等の実践的な教育への支援を行うと同時に、学生の自発的な学習活動に対する支援を通じて考える力を養い、創造性豊かな人材育成を目指します。また、保険薬局業務を通じて地域社会との連携を深め、地域医療への貢献を図ります。

附属薬局の特長

附属薬局では、超高齢化の進展に伴い通常の保険薬局業務を行う傍ら、地域住民に対する健康管理や在宅医療の拠点として様々な設備・機能を設けています。「自分自身の健康は自分で守る」というセルフメディケーションを推進し、簡易血液検査や骨密度の測定機器により地域住民の方々が定期的に健康管理を行える「健康管理室」があり、また輸液を調製するための「無菌製剤室」、インフルエンザ等の感染症患者専用窓口など、地域医療の拠点に相応しい設備や機器が設けられています。さらに高齢者や車イス利用の方、小さいお子様を連れた方の利用に配慮し、清潔感あふれるバリアフリー設備のトイレも備えました。附属薬局を利用する方々の立場を考えたアメニティー設備により地域に根ざした薬局を目指しています。

健康サポート薬局

明治薬科大学附属薬局は、2017年(平成29)年10月27日(金)「健康サポート薬局」の資格届を東京都多摩小平保健所へ申請して受理されました。

「健康サポート薬局」とは、薬局の業務体制や設備について一定の基準(厚生労働省告示)に適合する場合に与えられる制度であり、薬事関係法令上「かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能に加え、国民による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する(健康サポート)機能を備えた薬局」と規定されています。附属薬局では、地域の皆様の健康をサポートするため「健康相談」や「お薬相談」等を随時行っております。薬剤師に尋ねてみたいことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

附属薬局の地域貢献活動

明治薬科大学附属薬局は、市民の健康維持・増進を目的とした健康サポート業務を積極的に行っております。昨年度も自治会やオレンジカフェ、団地内集会など地域の様々なコミュニティへ出張し、骨密度測定イベント等を通じて情報発信を行いました。健康サポート薬局の存在・取り組みを知って頂けただけでなく、地域住民の健康意識向上にもつながったと考えております。この取り組みは実習薬学生たちにとっても、対人能力を養う貴重な経験となっただけでなく、地域包括ケアにおける薬局・薬剤師の存在意義を感じてもらう上で、教育的にも有用性の高い活動となっております。

2024年度(令和6年度)活動報告 

2024年(令和6年)6月20日(木)
場所:東久留米市東部地域センター(東京都東久留米市)
内容:骨密度測定、骨の健康管理についての講義

2024年(令和6年)6月24日(月)
場所:オレンジカフェ「和」(氷川台アパート集会所:東京都東久留米市)
内容:骨密度測定、骨の健康管理についての講義

2024年(令和6年)9月26日(木)
場所:さいわいサロン(東久留米市立さいわい福祉センター:東京都東久留米市)
内容:骨密度測定、骨の健康管理についての講義

2024年(令和6年)10月17日(木)
場所:オレンジカフェ(氷川台会館:東京都東久留米市)
内容:骨密度測定、骨の健康管理についての講義

2024年(令和6年)12月19日
場所:オレンジカフェ(氷川台会館:東京都東久留米市)
内容:骨の健康管理と骨折予防についての講義

2025年(令和7年)3月24日
場所:認知症カフェ グリコの家(東京都東久留米市)
内容:認知症とお薬についての講義

2025年(令和7年)3月27日
場所:東久留米市東部地域センター(東京都東久留米市)
内容:骨密度測定、骨の健康管理についての講義


オレンジカフェ「和」での講義の様子(6月24日撮影)

営業案内(利用者の方へ)

附属薬局では、どこの医療機関の処方箋でも受け付けています。「お薬相談」や「健康相談」等、薬剤師に尋ねてみたいこと、「無料の骨密度測定」も行っていますので、お気軽にご利用ください。

営業時間・営業日

月曜日~金曜日 9:00~19:00
土曜日 9:00~17:30
住所 〒203-0053
東京都東久留米市本町1丁目3-6
Glanz Bldg(グランツビル)
電話 042-420-9631
最寄駅 西武池袋線 東久留米駅 西口駅前 徒歩1分

所在地はアクセスマップをご覧下さい。

Recommendations

おすすめコンテンツ

TOP