学生相談
学生支援部 学生支援課
学生のために学生生活全般にわたり協力、バックアップするセクションです。
アドバイザー制度
アドバイザーとは学生が学業上の指導を受けたり、学生生活の上で困ったことがあったときに相談できる助言者(教員)のことをいいます。1年次に担当のアドバイザーが決定し、3年次まで、相談に応じています。
オフィスアワー
オフィスアワーとは、学生が予約なしでも授業の質問や相談を受けられるように、教員が予め公表して空けておく時間帯です。
ホットライン
相談ごとがあっても直接会って話すのは苦手だったり、相談しにくい問題である場合のためにホットラインがあります。
ハラスメント
本学では、すべての学生と教職員の人権が尊重され、お互いの信頼をもとに学習・教育・修業に専念することができる環境をつくり、これを維持していくことが重要と考え、ハラスメントのない安全で快適なキャンパスづくりに真剣に取り組んでいます。ハラスメント防止委員会は本学の教職員で構成しています。
健康相談
健康相談室
キャンパス内のケガの応急手当、急病の看病、健康相談など健康管理のお手伝いを行っています。
カウンセリング
本学では2名(男女1名づつ)のカウンセラーが週1回来校しています。
住まいの紹介
住まいの紹介について
明治薬科大学生協で物件の紹介を行っています。
近隣住宅事情
キャンパス周辺の秋津・清瀬のワンルームマンションの家賃は月額約6~7万円位です。
明治薬科大学女子寮せせらぎ
本学から徒歩3分のところに位置した大学の教育・厚生施設です。入寮者は、規律ある共同生活を通じて協調性を養い、相互の親睦を図ることで社会性を養います。
提携学生会館
本学と提携している学生会館は、食事付きで家具や生活必需品を完備し、管理人も24時間常駐しているのでセキュリティも万全です。
アルバイトの紹介
塾の講師、薬局の補助業務などがあります。アルバイト案内掲示板で紹介しています。