教授:石井 文由(イシイ フミヨシ)
研究室 | |
---|---|
最終学歴 |
東京理科大学大学院薬学研究科修士課程(1979年3月) |
学位 |
薬学博士(岐阜薬科大学:1988年) |
講義科目 |
製剤学、物理薬剤学、臨床栄養学、日本薬局方、セルフメディケーション学、地域医療コース特論・演習 |
専門分野 |
製剤設計学、薬剤物理化学、医療薬学(地域医療学)、セルフメディケーション学 |
研究課題 |
特殊電解還元水の生体への機能解明に関する研究/ 地域医療における医薬品の適正使用および適正管理に関する研究/ 地域住民(全国民)健康維持増進および疾病予防に対するセルフメディケーションの推進 |
所属学会 |
欧州国際薬剤・製剤学会(APGI)、日本薬学会、日本化学会、日本医療薬学会、日本油化学会、材料技術学会、日本地域薬局薬学会 |
学会活動 |
日本材料技術研究協会・理事(2002-)、日本地域薬局薬学会・理事(2013-)、日本セルフメディケーション学会・理事(2014-) |
学内委員 |
実務実習委員会(保険薬局実習部門長(2008-2011)、地域医療コース委員長(2006-))、自己点検評価委員会、研修企画実行委員会、新カリキュラム検討委員会 |
社会活動 |
東京理科大学客員教授(総合研究機構 戦略的物理製剤学研究基盤センター)(2012-)、久米川病院治験審査委員(2002-)、北多摩北部医療圏医療薬学研究会(委員長2007-)、特定非営利活動法人ヘルスヴェジュランス研究会理事(2007-) |
依頼講演 |
西武地区薬剤師研修会「6年制実務実習に関する提言」(東京、2007)、北多摩北部医療圏医療薬学研究会講演会「薬学部6年制にむけての実務実習の現状・問題点」(東京2007)、日本薬学会第128年会シンポジウム「標準コアカリキュラムの先にある薬剤師像をもとめて」(横浜、2008)、第8回東京理科大学DDS研究センターシンポジウム「リポソーム調製に関する基本技術と応用方法」(東京、2010), 日本食品科学工学会第62回大会「卵黄レシチンの乳化特性と医療応用」(京都、2015) |
受賞歴 |
平成12年度日本材料技術研究協会学術論文賞(2001) |
研究業績1 |
Mika Fujii, Tomoko Fujisaki, Toshio Fukuda, Yuko Wada, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii: Preparation and physicochemical properties of Lauryl-Glutamyl-Lysill-Lauryl-Glutamate vesicles. J. Surfact. Deterg., 20(4), 843-849 (2017). 参照情報 |
研究業績2 |
Yoshiko Wada, Yuko Wada, Satoko Ennyu, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii: Ability of community pharmacists to promote self-care and selfmedication by local residents [I]: Improvements in bone mineral density. Drug Discov. Ther., 11(1), 35-40 (2017). 参照情報 |
研究業績3 |
>Ken-ichi Shimokawa, Yoshihide Nagasaka, Marie Sawa, Yuko Wada, Fumiyoshi Ishii: Physicochemical properties and stability of the emulsion prepared with various emulsifiers for enteral nutrition preparations. J. Disp. Sci. Tech., 38(8), 1221-1226 (2017). 参照情報 |
研究業績4 |
Yuko Wada, Yukie Takaoka, Mitsuru Nozawa, Miho Goto, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii: Generic selection criteria for safety and patient benefit [VI]: Comparing the physicochemical and pharmaceutical properties of brand-name, generic, and OTC felbinac tapes. Drug Discov. Ther., 10(6), 300-306 (2016). 参照情報 |
研究業績5 |
Yuko Wada, Shyoko Ami, Mitsuru Nozawa, Miho Goto, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii: Generic selection criteria for safety and patient benefit [V]: Comparing the pharmaceutical properties and patient usability of original and generic nasal spray containing ketotifen fumarate. Drug Discov. Ther., 10(2), 88-92 (2016). 参照情報 |
研究業績6 |
Toru Morohashi, Sayako Itakura, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii, Takehiko Ikeda, Tomiei Kazama: The effectiveness and stability of a 20% emulsified sevoflurane formulation for intravenous use in rats. Anesth. Analg., 122(3), 712-718 (2016) 参照情報 |
研究業績7 |
Yuko Wada, Maki Kihara, Mitsuru Nozawa, Ken-ichi Shimokawa, Fumiyoshi Ishii: Generic selection criteria for safety and patient benefit [IV]: Physicochemical and pharmaceutical properties of brand-name and generic ketoprofen tapes. Drug Discov. Ther., 9(3), 229-233 (2015). 参照情報 |
研究業績8 |
Ken-ichi Shimokawa, Katsuhiko Saegusa, Yuko Wada, Fumiyoshi Ishii: Physicochemical properties and controlled drug release of microcapsules prepared by simple coacervation. Coll. Surf. B:Biointerf., 104, 1-4 (2013). 参照情報 |
研究業績9 |
Ken-ichi Shimokawa, Ryotaro Takakuwa, Yuko Wada, Noriko Yamazaki, Fumiyoshi Ishii: Adsorption of various antimicrobial agents to endotoxin removal polymyxin-B immobilized fiber (Toraymyxin). Part 2: Adsorption of two drugs to Toraymyxin PMX-20R cartridges. Coll. Surf. B: Biointerf., 101, 350-352 (2013). 参照情報 |
研究業績10 |
Ken-ichi Shimokawa, Ryotaro Takakuwa, Kumiko Taya, Masahiro Murata, Kiyotaka Hirata, Tomohiko Masuno, Hiroyuki Yokota, Yuko Wada, Noriko Yamazaki, Fumiyoshi Ishii: Adsorption of various antimicrobial agents to endotoxin removal polymyxin-b immobilized fiber (Toraymyxin). Coll. Surf. B:Biointerf., 90, 58-61 (2012). 参照情報 |