本学では近隣の高等学校と教育連携を図り、講義の一部公開や模擬授業など、さまざまな取り組みを行っています。
高大連携に関する協定
令和5年7月10日(月)、本学と学校法人自由学園高等科(東京都東久留米市)は高大連携に関する協定を締結しました。
この高大連携では、薬学的な興味と見識を深めてもらうことを目的に、本学の教育資源を自由学園の「探求」授業に提供するもので、本学教員の自由学園での出張講義・模擬授業のほか、探求を行っている生徒の希望に合わせた学校見学、模擬講義や模擬実験などを行います。
令和4年度このプロジェクトに参加した生徒の中から、令和5年度1名の入学者がありました。
今後このような活動を通して、少しでも薬学に興味を持つ高校生が増えることを期待しています。
-
探求授業の支援
-
出張授業・講義
-
模擬実験
高校生のための取り組み
本学は、近隣の高等学校(国分寺高校、保谷高校、清瀬高校)と教育連携を行っており、薬学部の講義を一部公開し、希望する高校生を聴講生として受け入れています。
また、講義依頼のあった高校へ本学教員の派遣を実施し、大学の出張講義(模擬講義)を行っています。
他にも、毎年、夏休みの時期『高校生のための夏の学校』を開催し、高校生を対象に薬学の基礎である化学の講義と実験を行うなど、高等学校と連携し、高校生のための取り組みにも力を入れています。
-
高校生のための夏の学校
-
模擬講義