大学院[薬学研究科]

学費・奨学金

学費

生命創薬科学専攻博士課程(前期)

入学金 200,000円(本学出身者は免除)
授業料 900,000円(分納:前期450,000円 後期450,000円)
委託徴収金 30,000円(前年度実績:後援会入会金10,000円、後援会費20,000円*)
保険料 1,750円(学生教育研究災害傷害保険料2年分)
施設設備費 (大学院生は免除)

生命創薬科学専攻博士課程(後期)、薬学専攻博士課程〔4年制課程〕

入学金 200,000円(本学出身者は免除)
授業料 680,000円(分納:前期340,000円 後期340,000円)
委託徴収金 30,000円(前年度実績:後援会入会金10,000円、後援会費20,000円 *)
保険料・博士課程(後期) 2,600円(学生教育研究災害傷害保険料3年分)
保険料・博士課程〔4年制課程〕 3,300円(学生教育研究災害傷害保険料4年分)
施設設備費 (大学院生は免除)

* 本学卒業生は後援会入会金を徴収しない。また、次年度は後援会費20,000円のみ徴収。

学費立替制度

本学と提携する学費立替制度に応募することができます。

奨学金制度等

明治薬科大学奨学金

博士課程(前期)1年を対象に、成績優秀、心身健全かつ向学心旺盛な学生に年1回支給します。
前年度実績として10名に奨学金150,000~250,000円を支給しました。

ティーチング・アシスタント(TA)及びリサーチ・アシスタント(RA)制度

TA制度は、大学院博士課程(前期)の学生が学部学生の実習、研修、課題研究等に関する教育補助業務を行い、教育能力の育成及び研究活動の一助に資することを目的としています。
前年度実績として、学生1名当たり年額172,000円を上限として手当が支給されました。
RA制度は、博士課程(後期)または博士課程〔4年制課程〕の学生が、本学が行う研究プロジェクト等の研究補助業務を行い、研究能力の育成及び研究活動の一助に資することを目的としています。
前年度実績として、1名当たり月額85,000円、年額1,020,000円の手当が支給されました。RAとしては国内最高水準の手当により、研究に集中できる経済的環境が整備されています。
これらの制度は、本学大学院に在学している学生が応募し、その中から選考を行います。

日本学生支援機構奨学金

大学院生には日本学生支援機構奨学金が貸与される機会が与えられており、毎年4月に募集が行われます。応募者が多数の場合は、成績順による選考となります。貸与ですので、大学院修了後一定の期間内に返納しなければなりません。

第一種(無利子)
博士課程(前期) 月額50,000円または88,000円
博士課程(後期)、博士課程〔4年制課程〕 月額80,000円または122,000円
第二種(有利子)
博士課程(前期)、博士課程(後期)、博士課程〔4年制課程〕 いずれも、月額50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択

日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除制度

本学大学院博士課程(前期)または博士課程(後期)、博士課程〔4年制課程〕に在籍する学生で、日本学生支援機構の第一種(無利子)奨学金の貸与を受けた学生のうち、大学院在学中の成績(学会発表や論文掲載等を含む)が優秀と認められた者(若干名)に対して、所定の審査を経て、奨学金の返還が免除されます。免除額は、貸与額の全額、または半額です。
2019年度は、博士課程(前期)の学生2名が全額免除、3名が半額免除として採択されました。

       

また、本学大学院博士課程(後期)及び博士課程〔4年制課程〕の1年次に入学し、第一種奨学生として採用された学生のうち、研究に対して意欲ある優れた学生(若干名)に対し、所定の審査を経て、奨学金の返還免除が採用時に内定する「第一種奨学生採用者(博士課程進学者)に係る特に優れた業績による返還免除内定制度」が2018年度入学者より始まりました。
2019年度は、2019年度入学の博士課程〔4年制課程〕の学生1名が、内定致しました。

日本薬学会 長井記念薬学研究奨励支援事業

日本薬学会は、我が国の薬学発展を目的として博士の学位を有する多様な薬剤師および薬学研究者の輩出にあたり、学位を取得する目的で研究に専念できる環境整備による薬学研究などの活性化を目的として、2015年度から長井記念薬学研究奨励支援事業を立ち上げました。採用者には研究奨励金が貸与(博士論文を提出することにより、貸与金の返済は免除)されます。
支援の対象者は、日本薬学会会員のうち、薬学部6年制学科卒業後に博士課程〔4年制課程〕に進学を希望する者及び在籍者、または、薬学部4年制学科を卒業し大学院博士課程(前期)を修了後、薬学系大学院博士課程(後期)・博士課程〔4年制課程〕に進学を希望する者及び在籍者です。
日本薬学会による選考の結果、下記の本学学生が採用されました。

2020年度 薬学専攻博士課程〔4年制課程〕 2年 渡辺 史也さん
2018年度 生命創薬科学専攻博士課程(後期) 1年 柳津 茂慧さん
2017年度 薬学専攻博士課程〔4年制課程〕 3年 深野 顕人さん
2016年度 生命創薬科学専攻博士課程(後期) 1年 鎌内 等さん
2015年度 薬学専攻博士課程〔4年制課程〕 1年 此村 恵子さん

参考:日本薬学会ホームページ

国家公務員総合職合格奨励金

国家公務員総合職採用試験に合格し、就職を決めた学生に500,000円を支給します。

次世代を担う研究者育成奨励金

学会等から賞を受賞した学生に10,000円を支給します。