医療健康科学
「健康科学講義」、「食品と環境実習」、「健康薬学コース実習並びに特論演習」を通じて、食品衛生を取り巻く法制度、リスク分析による食品安全性確保の考え方などについて教授しています。また、医療における食と免疫学、薬理学、神経薬理学、製剤学との関わりについて関連分野の研究室と連携して研究を展開しています。当研究室では、「食の安全を科学する」をテーマに食品に関する様々な研究を担当しています。
食の安全:
1.食品中生理活性物質の分析
2.食中毒や食物アレルギー原因究明のための検知法開発
食品と医薬品の相互作用:
3.食品と医薬品の相互作用に関する情報収集と解析
4.保健機能食品や健康食品に関する実態調査